こんにちはこどもプラス伊予教室です(^^)
外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、
少しずつ秋の訪れを感じてるこの頃。
秋ならではの自然物を見たり聞いたり触ったりと
五感を刺激しながら、秋を満喫していきたいですね(^^)
そんな中、こどもプラス伊予教室のみんなで
自然の中にあるお寺に行き゛座禅体験゛をしてきました!!
座禅ってなにするんだろ~
いつもと違って少し緊張気味の子ども達(+_+)


みんなキョロキョロ(@_@)


履物はきちんと揃えて・・・・・・


まずは和尚さんにご挨拶してお話を聞きました!


まずは、気持ちを落ち着かせるためにお経を唱えます。

なんだか難しい言葉・・・・・・・(?_?)


なんてかいてるんだろう~


和尚さんの言葉を真似て口ずさむ児童もいました(笑)


みんな静かに聞いています。


何気に字を目でおい読んでます!


お経が終わって手を合わせ合掌


次はいよいよ座禅に挑戦!!


足の組み方や姿勢


手の合わせ方を教えて頂きました(*^_^*)


みんな上手に出来ていました(^O^)


和尚さんに正しく直してもらったり・・・


整えて頂きました。


ドキドキで目も開けられません(笑)


和尚さんが後ろを通ると・・・・・


緊張度がマックスに・・・・・


和尚さんの終わりの合図があるまで
みんな静かに目を閉じて座禅をすることが出来ていました!!


座禅の後
和尚さんに「いのち」の絵本を読んで
頂きました(^^)


゛いのち゛って何だろう~
いのちの重み!いのちの大切さ!
おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさんから
ずっ~と繋がってきていることなど・・・・・
絵本を通していのちのお話をして頂きました(^^)
とても貴重な体験をしたこども達
心のなかでいろんなことを思い感じてくれたら
いいなあ~(*^_^*)












